7月15日(土)12:00〜開催された「ミニヘボコン in #つくると vol.5」の様子をお知らせします。
ヘボコンに興味はあるけど家でロボットは作れない・・という「技術力が低く事前に準備するのはメンドくさい人限定」で今回ミニヘボコンを開催いたしました。
九州大学工作工房の津田先生をはじめ、学生スタッフ3名の方にも多大なご協力を頂き、マテリアルマーケットの素材を使って、参加者の皆さまの自由な発想の元、多種多様なヘボロボットを作成していただきました。短時間にもかかわらず、素敵なロボットが出来上がり、スタッフ一同大変感激いたしました!
ぜひ今後もこの経験を生かして、ご家庭でも様々な素材でものづくりをエンジョイしてください。ご参加ありがとうございました!
また準備段階でヘボコンマスターの石川さんや他のヘボコンオーガナイザーの皆さまからも助言していただき、ミニヘボコを無事開催できたことを感謝すると共に、KumaMCNの皆さまが宝箱として、日頃ヒャッカソンなどで利用してらっしゃる材料をご提供してくださり、同時に会場も盛り上げてくださったことを感謝いたします。
多くの皆さまに支えられたミニヘボコンブースでした。本当にありがとうございました!!
次に7月15日(土)15:00〜開催された「ヘボコン in #つくると vol.5」に参加してくださった皆さまのエントリー名・ロボット名・必殺技をご紹介すると共に、各賞の結果をお知らせいたします。
エントリーNo1:のま ロボット名「呪い詰め合わせセット」 必殺技:決死の脱出
エントリーNo2:きつね ロボット名「コンコンFighter Aircraft」 必殺技:緊急発進
エントリーNo3:けんけん ロボット名「逆襲の海賊王」 必殺技:BDP〜ブラック・デス・パレード〜
エントリーNo4:陸上幕僚長わたる ロボット名「特二式ニ艇戦車(リカ)」 必殺技:マジ卍アタック
エントリーNo5:つつうらら ロボット名「どん太君」 必殺技:からあげ
エントリーNo6:ツナ瓶 ロボット名「風と共に去りぬ号」 必殺技:ガス加速装置
エントリーNo7:地球を考えるほう ロボット名「アース」 必殺技:やさしいリサイクル
エントリーNo8:ミニヘボコン優勝者 ロボット名「トリケラバナナ」 必殺技:トリケラバナナ
トーナメント優勝:ミニヘボコン優勝者 ロボット名「トリケラバナナ」
短時間で作成されたはずのミニヘボコンのロボットが、強者揃いのメインヘボコンのロボットよりも技術力・造形共に優った完全なる勝利でした!!またロボットの名前を「トリケラバナナ」とするネーミングセンスで知的レベルの高さと、黄色でのトータルコーディネートでファッションレベルの高さがうかがえる親子でした。素晴らしすぎる!!
小学生対決となった「陸上幕僚長わたる」との決勝戦での熱い友情の握手が、つくるとヘボコン史上もっとも美しいシーンだったと絶賛されていました。待望のトーナメント優勝おめでとうございます!
トーナメント優勝には「筋肉は裏切らない!筋肉を鍛えるグッズ☆山笠風トロフィー」が授与されました。このヘボコン優勝経験がその後、「日本でもっとも優秀で素晴らしい運動能力を持ち合わせたエンジニア」を生み出すきっかけになったと、いつの日かニュースになる時をスタッフ一同心待ちにしています!
あらじお賞 :つつうらら ロボット名「どん太君」
今回初導入された『スーパーヘボ計量マシンあらじお』での事前計量で、重量オーバーと予想されていましたが、1kgスレスレでクリアしたことが評価され受賞されました!
必殺技のからあげがM5Stack2個を使用し、有り余るプログラマー魂を使っているため動力についてもテクニカルペナルティの疑いがかけられましたが、判定前に結局1回戦敗退。
計量につかった、粗塩だけでなく、その素晴らしいマシンをたたえ、計量マシンの部品であった「持ち帰りには恥ずかしいが家庭円満には役に立つ」洗濯ネット・大型ハンガーも追加で授与されました。おめでとうございます!お幸せに!
MVH もうびっくりするぐらいヘボいロボット賞 :のま ロボット名「呪い詰め合わせセット」
スーパヘボ計量マシン「あらじお」での事前計量ではトップバッターという緊張からか、なかなかスムーズに計量マシンに乗せることができず、計量中にマシンを破損するというヘボさを披露。さらに、このマシンのマスコットキャラである、リチャード隊長を落として、親切な人に拾われるといった最高のヘボエピソードで会場を沸かせてくれました。
呪いが増え、入れ歯が落ちるという、その見事な負けっぷりが、九州大学工作工房の津田先生に評価されてMVH(もうびっくりするぐらいヘボいロボット賞)を受賞。山笠の最終日に行われたことを記念して、MVHトロフィー「山笠風ヘボコン流れ☆オイッサ!オイッサ!」が授与されました。
トロフィーを受け取りステージから降りる時に、スタッフ一同の期待を裏切らず、トロフィーを落として中身を散乱させるというヘボの極み芸をご披露いただけて感無量です!おめでとうございます!最高にヘボかったです!
ヘボコン愛に溢れる皆さまのおかげで、大盛況のうちに無事終了できました!
最後に、松本さん・谷川さん・津田先生・吉村さん・辺さん・金子さん・その他のつくるとスタッフ&スポンサー&関係者の皆さま・就職したり結婚したり会うたびに進化していく常連さん&ヘボコン参加者の皆さま・ご観覧いただいた皆さま!本当にありがとうございました。
今回のつくると5!は「ほめること」がテーマでしたので、ご協力いただいた皆さんを褒め称えると共に、私も、私自身のことを「最高にヘボい担当だぜ!」っと褒めたいと思います。ありがとうございました!最高に楽しかったです!
(つくるとヘボコン担当:山田)